タイムマシンレコード

piano sings melodies
Lossless

piano sings melodies

竹内直子

”piano sings melodies”というアルバムタイトルの通り、『ピアノという楽器で、シンプルで美しいメロディを歌うように奏でる』というコンセプトのもと、スタインウェイ+ホール録音+卓越した録音技術という、音色・音質にこだわった、新しいアプローチの、本当に美しくあたたかい音で創られたアルバム。 ジャズのメソッド&澤田将弘(B)のウッドベースとのインタープレイにより自由に羽ばたいてゆく 竹内直子による珠玉のオリジナル作品を中心に、Alan Pasqua、久石譲の楽曲のアレンジなど、独特の世界と表現をお楽しみ下さい。

Nearly Dusk
Lossless

Nearly Dusk

The Third Tribe(T.T.T) / 小林洋子(pf)池長一美(ds)

"同世代の経験豊かなミュージシャンによるリユニオンのアルバムでもある。 ドラムスの池長はその国際的なセンスで国内にとどまらず北米、ヨーロッパ、北欧のシーンでも音楽空間、いわゆる間の美学に重きを置いて活動してきた。 現在は音が生まれるプロセス、ストーリーを大切にしてさらに活動を継続中。 ピアノの小林は150を超えるオリジナルを作曲、長きにわたり自己のトリオ活動を続けてきた。 繊細さと力強さを兼ね備えたピアニズムは、生きた音、瑞々しさをモットーとする。 2012年にジストニアと診断されてから闘病後、2018年ジャズ界に復帰。 両者は1997年から2000年の間同じトリオに在籍していたこともある。 ジャズシーンで独自の活動を続け、それぞれが人生で与えられた試練を乗り越えたことが原動力となりグループThe Third Tribe結成、そしてアルバム制作へと繋がった。 2018年、復帰に向けた小林からの要請で池長に連絡があり、池長の提案であえてDuoのフォーマットが決定した。 通常のトリオの場合、3人それぞれの関係性に安定した三角形が出来る、しかしベースがいないことでDuoの場合、一人が休めばもう片方の独奏になる、 トリオであればベースが常に接着剤の役割を果たして、互いに間を取るのも自在だが、Duoの場合、両者に強い音楽的意志(その演奏の瞬間)が必要となる。 ある意味今までのやり方ではうまく機能しないことを逆手に、全く新しい関わり方を模索、発見、発展させて、新しい種族としての言語や文化を構築すべくこのフォーマットにこだわり活動している。 レコーディングは都内にあるライブスペースを半日借り切って行われた。 師走の中旬、機材は備え付けのグランドピアノに持ち込んだ3点セットのドラムセットと鳴り物(小型のパーカッション類)のみ。 2本のマイクだけで録るという方式でタイムマシンレコードのエンジニア五島昭彦の手により収録された。 それぞれの楽曲にテーマとそのイメージを各人が明確にイメージしてのパフォーマンス。 それはまるでライブ演奏のように初冬の静かなスタジオ内に響き渡り、当初の目論見以上の成果を見せた。 両者のクリエータとしての力量が存分に発揮された録音である。 一曲一曲の作品に込めたメッセージもライナーを読みながら味わっていただければこの上ない喜びである。"

Nearly Dusk
High Resolution

Nearly Dusk

The Third Tribe(T.T.T) / 小林洋子(pf)池長一美(ds)

"同世代の経験豊かなミュージシャンによるリユニオンのアルバムでもある。 ドラムスの池長はその国際的なセンスで国内にとどまらず北米、ヨーロッパ、北欧のシーンでも音楽空間、いわゆる間の美学に重きを置いて活動してきた。 現在は音が生まれるプロセス、ストーリーを大切にしてさらに活動を継続中。 ピアノの小林は150を超えるオリジナルを作曲、長きにわたり自己のトリオ活動を続けてきた。 繊細さと力強さを兼ね備えたピアニズムは、生きた音、瑞々しさをモットーとする。 2012年にジストニアと診断されてから闘病後、2018年ジャズ界に復帰。 両者は1997年から2000年の間同じトリオに在籍していたこともある。 ジャズシーンで独自の活動を続け、それぞれが人生で与えられた試練を乗り越えたことが原動力となりグループThe Third Tribe結成、そしてアルバム制作へと繋がった。 2018年、復帰に向けた小林からの要請で池長に連絡があり、池長の提案であえてDuoのフォーマットが決定した。 通常のトリオの場合、3人それぞれの関係性に安定した三角形が出来る、しかしベースがいないことでDuoの場合、一人が休めばもう片方の独奏になる、 トリオであればベースが常に接着剤の役割を果たして、互いに間を取るのも自在だが、Duoの場合、両者に強い音楽的意志(その演奏の瞬間)が必要となる。 ある意味今までのやり方ではうまく機能しないことを逆手に、全く新しい関わり方を模索、発見、発展させて、新しい種族としての言語や文化を構築すべくこのフォーマットにこだわり活動している。 レコーディングは都内にあるライブスペースを半日借り切って行われた。 師走の中旬、機材は備え付けのグランドピアノに持ち込んだ3点セットのドラムセットと鳴り物(小型のパーカッション類)のみ。 2本のマイクだけで録るという方式でタイムマシンレコードのエンジニア五島昭彦の手により収録された。 それぞれの楽曲にテーマとそのイメージを各人が明確にイメージしてのパフォーマンス。 それはまるでライブ演奏のように初冬の静かなスタジオ内に響き渡り、当初の目論見以上の成果を見せた。 両者のクリエータとしての力量が存分に発揮された録音である。 一曲一曲の作品に込めたメッセージもライナーを読みながら味わっていただければこの上ない喜びである。"

The Joy of Three
High Resolution

The Joy of Three

Ensemble Liri

結成8年を迎えたアンサンブル・リリ、待望の1stアルバム。正統派クラシックをベースにジャンルの垣根を超え自由に音楽を楽しむ、という由来から名付けられた「Liri」。アルバムの内容も、クラシック、タンゴ、ジャズからミュージカルナンバーまで幅広いジャンルの作品を取り上げ、3つの楽器の特性を生かしたオリジナルアレンジで聴きごたえのあるサウンドになっている。多くの舞台を共にしてきた3人が、それぞれの音の響きとアンサンブルを楽しみながら録音した「The Joy of Three」。躍動感溢れる演奏は必聴。

The Joy of Three
Lossless

The Joy of Three

Ensemble Liri

結成8年を迎えたアンサンブル・リリ、待望の1stアルバム。正統派クラシックをベースにジャンルの垣根を超え自由に音楽を楽しむ、という由来から名付けられた「Liri」。アルバムの内容も、クラシック、タンゴ、ジャズからミュージカルナンバーまで幅広いジャンルの作品を取り上げ、3つの楽器の特性を生かしたオリジナルアレンジで聴きごたえのあるサウンドになっている。多くの舞台を共にしてきた3人が、それぞれの音の響きとアンサンブルを楽しみながら録音した「The Joy of Three」。躍動感溢れる演奏は必聴。

Confessin'
High Resolution

Confessin'

Jazz/World

臼井優子

DC録音 ジャズライブミニアルバムシリーズ第2弾!!関西のトップシンガー臼井優子のジャズボーカル・カルテットです。ジャズフィーリング溢れる歌声と畑ひろしさんのブルージーなギターが最高に心地良い!!語り合うように、音と声が絡まった夜の記録 彼女の告白が聴こえる「音のタイムマシンでライブ会場へ時間旅行しませんか?」オーディオDCアンプの神様 金田明彦氏開発・設計・製作の【金田式バランス電流伝送DC録音システム】で収録した究極のライブ音源で、あなたをジャズクラブへ・・・

Confessin'
Lossless

Confessin'

Jazz/World

臼井優子

DC録音 ジャズライブミニアルバムシリーズ第2弾!!関西のトップシンガー臼井優子のジャズボーカル・カルテットです。ジャズフィーリング溢れる歌声と畑ひろしさんのブルージーなギターが最高に心地良い!!語り合うように、音と声が絡まった夜の記録 彼女の告白が聴こえる「音のタイムマシンでライブ会場へ時間旅行しませんか?」オーディオDCアンプの神様 金田明彦氏開発・設計・製作の【金田式バランス電流伝送DC録音システム】で収録した究極のライブ音源で、あなたをジャズクラブへ・・・

ライク サムワン イン ラブ
High Resolution

ライク サムワン イン ラブ

岩佐康彦トリオ

クールな中にも熱い炎を秘めた圧倒的トリオ・パフォーマンス!リアルなライブサウンドでお届けする渾身のミニアルバム。「音のタイムマシンでライブ会場へ時間旅行しませんか??」オーディオDCアンプの神様 金田明彦氏、開発・設計・製作の【金田式バランス電流伝送DC録音システム】で収録した究極のライブ音源で、あなたをジャズクラブへ・・・岩佐 康彦  PIANO1956年 兵庫県 芦屋市生まれ。中学時代に聴いたオスカー・ピーターソンをきっかけに、ジャズ・ピアノを始める。その後バド・パウエルに心酔。高校を卒業する頃から、バップ・ピアニストとして関西の主要なライブ・ハウスで活動を開始。’81年から4年間東京に在住し、様々な有能なミュージシャン達と研鑽を積む。現在は再び関西を中心に、自己のトリオ他幅広い活動を行なっている。ジャズの本流に根ざしたそのサウンドには定評がある。’95年度 なにわ藝術祭 ジャズ部門 新人奨励賞受賞。荒玉哲郎  BASS1967年広島県生まれ。17歳よりプロとして、京阪神を中心にジャズクラブ等で演奏活動を始める。1994年 単身渡米、帰国後は綾戸智絵をはじめ様々なレコーディングに参加。2009年 全曲オリジナルのリーダーアルバム「REZA(ヘーザ)」を発表。2013年 なにわ藝術祭ジャズ大賞を受賞。現在はジャズのみならずブラジル音楽やアルゼンチン音楽のグループで活動する傍ら後進の育成にも力を注いでいる。 TARO OKAMOTO DRUMS 1949年大阪堺市生まれ。1970年プロ入り。多くの関西トップグループのレギュラードラマーを務めた後、1975年、単身ニューヨークに渡り、Reggie Workmanのビッグバンドのレギュラードラマーとなる。その後もDuke Jordan (P)、Warne Marsh (TS) 等のレギュラードラマーを務め、さらにはHank Jones (P)、The New York Jazz Guitar Ensemble 、Barry Harris (P)、等々と共演、また数多くのレコーディングに参加し、現在もNYジャズシーンの第一線で活躍中。2017年で、在米生活42年目を迎える

ライク サムワン イン ラブ
Lossless

ライク サムワン イン ラブ

岩佐康彦トリオ

クールな中にも熱い炎を秘めた圧倒的トリオ・パフォーマンス!リアルなライブサウンドでお届けする渾身のミニアルバム。「音のタイムマシンでライブ会場へ時間旅行しませんか??」オーディオDCアンプの神様 金田明彦氏、開発・設計・製作の【金田式バランス電流伝送DC録音システム】で収録した究極のライブ音源で、あなたをジャズクラブへ・・・岩佐 康彦  PIANO1956年 兵庫県 芦屋市生まれ。中学時代に聴いたオスカー・ピーターソンをきっかけに、ジャズ・ピアノを始める。その後バド・パウエルに心酔。高校を卒業する頃から、バップ・ピアニストとして関西の主要なライブ・ハウスで活動を開始。’81年から4年間東京に在住し、様々な有能なミュージシャン達と研鑽を積む。現在は再び関西を中心に、自己のトリオ他幅広い活動を行なっている。ジャズの本流に根ざしたそのサウンドには定評がある。’95年度 なにわ藝術祭 ジャズ部門 新人奨励賞受賞。荒玉哲郎  BASS1967年広島県生まれ。17歳よりプロとして、京阪神を中心にジャズクラブ等で演奏活動を始める。1994年 単身渡米、帰国後は綾戸智絵をはじめ様々なレコーディングに参加。2009年 全曲オリジナルのリーダーアルバム「REZA(ヘーザ)」を発表。2013年 なにわ藝術祭ジャズ大賞を受賞。現在はジャズのみならずブラジル音楽やアルゼンチン音楽のグループで活動する傍ら後進の育成にも力を注いでいる。 TARO OKAMOTO DRUMS 1949年大阪堺市生まれ。1970年プロ入り。多くの関西トップグループのレギュラードラマーを務めた後、1975年、単身ニューヨークに渡り、Reggie Workmanのビッグバンドのレギュラードラマーとなる。その後もDuke Jordan (P)、Warne Marsh (TS) 等のレギュラードラマーを務め、さらにはHank Jones (P)、The New York Jazz Guitar Ensemble 、Barry Harris (P)、等々と共演、また数多くのレコーディングに参加し、現在もNYジャズシーンの第一線で活躍中。2017年で、在米生活42年目を迎える

TOP