2016/06/01 16:08

〈トランスマット〉である必然性──デリック・メイを魅了したHIROSHI WATANABEの作品をハイレゾで

KAITOや本名名義でリリースを行い、まさにテクノ / ハウス・シーンにて世界レベルで活躍するHIROSHI WATANABE。そんな彼がこれまた快挙を成し遂げた。テクノの伝説的レーベルからそのアルバムを今春にリリースした。そして、このたびやっと、その作品のハイレゾ版がリリースされた。おっと、興奮して書き忘れていたが、アルバム・タイトルは『MULTIVERSE』、そしてその伝説のレーベルとは、デリック・メイの〈トランスマット〉である(「知らない!」という人は後述のコラムを)。〈トランスマット〉らしい、エネルギッシュなグルーヴと叙情性に満ちたコズミック・テクノに。グイグイとスピーカーからスペーシーな情景が迫ってくる。いやー、すっきりとテクノを聴きたいぜというのならぜひともこのアルバムを。ストレートなデトロイト・テクノのかっこよさに満ち溢れた作品。繊細なシンセの揺らめきや空間的な表現に満ちたそのサウンドは、ハイレゾでぜひとも楽しみたい。

HIROSHI WATANABE / MULTIVERSE(24bit/48kHz)
【Track List】
01. Aperture Synthesis
02. Inner Planets
03. Soul Transitions
04. The Leonids
05. Story Teller
06. Heliosphere
07. The Multiverse
08. Time Flies Like an Arrow
09. Field of Heaven

【配信形態 / 価格】
24bit/48kHz WAV / ALAC / FLAC / AAC
単曲 500円(税込) / アルバム 2,700円(税込)


INTERVIEW : Hiroshi Watanabe

デトロイト・テクノという音楽の誕生は、デトロイトに住むアフロ・アメリカンの、3人の青年たちのベッドルームではじまった。ベッドルームの外には絶望と荒廃のデトロイトのインナーシティが広がっていた。しかし、彼らにはイマジネーションがあった。従来のブラック・ミュージック / R&Bの外側で、クラフトラークの未来のヴィジョンとP-ファンクのコスモロジーとファンク・グルーヴが彼らの想像力を魅了した。それらを足かがりに自らのイマジネーションをシンセとドラムマシンに吹き込んだ。シカゴ・ハウスやヨーロッパのシンセ・ポップやイタロ・エレクトロ・ディスコ、SF映画のシンセ・サウンドといった電子音楽が持っていた未来の響きも、彼らのイマジネーションを突き動かした。ダンス・ミュージックであり、想像力を豊かに発露させるマインド・ミュージックでもあるデトロイト・テクノの誕生だ。そして彼らは自らレーベルをそれぞれ設立し、その12インチを刷り、世界へとその電子音に乗ったイマジネーションを届けた。まさにデリック・メイが〈トランスマット〉からリリースしてきた楽曲はこうしたサウンドの雛形である。

あなたは〈トランスマット〉からリリースされたデリック・メイの楽曲を聴いたことがあるだろうか? そのほとんどがリリースから30年近く時がたっているのにもかかわらず、いまでも聴けば抜群のグルーヴと気分を高揚させてくれるエモーショナルなシンセが、もしくはディープな思索を導くようなメランコリックなシンセ・サウンドがこころを捕らえて離さないはずだ。ここにリリースされた〈トランスマット〉の新作も、30年前のそうした音楽と見事に共鳴する。クラシック音楽やニューエイジ、またハードハウス、ミニマル、さまざまな音楽のスタイルを享受 / 活動してきたHIROSHI WATANABEがたどり着いた、ストレートなテクノ。その強烈なコズミックなヴィジョンとグルーヴは、世界一のクオリティを持った伝説のレーベルの、新たなアルバムに相当しい。

本作のハイレゾ版は、HIROSHI WATANABE自身によってハイレゾ版に最適化された調整がなされているという。ぜひともそのきめ細やかなサウンドをハイレゾで。今年は、春に自らのレーベル〈Music in the deep cosmos〉を設立するなど、まさに活躍の場を広げている彼に話を聞いた。

インタヴュー・文 : 河村祐介
編集補助 : 宮尾茉実

コラム1 : デトロイト・テクノ、そしてデリック・メイとは?

1980年代後半、アメリカはデトロイトで生まれたエレクトロニック・ダンス・ミュージックのひとつ。1980年初頭からリチャード・デイヴィスというアーティストとともにサイボトロンというエレクトロ・ユニットをやっていたホアン・アトキンスを先輩格に、その弟の友人 / 後輩であったケヴィン・サンダーソン、デリック・メイ(俗にいうベルビル3)によってスタートした生み出された。サイバトロンの活動休止後、1985年にホアンがはじめた〈メトロプレックス〉という自主レーベル設立とモデル500名義の楽曲リリースがまさにそのスタート地点。その後、1986年にデリック・メイは〈トランスマット〉、そしてケヴィン・サンダーソンは1987年に〈KMS〉というレーベルを自ら設立し、DIYなリリースを開始する。


「Pファンクとクラフトワークの融合」と呼ばれるサウンド・コンセプトと、ある意味でパンクにも通じるDIYなレーベル運営がその特徴と言えるだろう。荒廃した街を背景に彼らはベッドルームでシンセを鳴らし、イマージネーションをその楽曲に託した。1980年代後半、シカゴ・ハウスに混じってUKや欧州にも紹介され、とくにUKではセカンド・サマー・オブ・ラヴ〜レイヴ・カルチャーの呼び水となった。デリック・メイによる1987年「Strings Of Life」は当時のUKのセカンド・サマー・オブ・ラヴのアンセムとなる。とはいえ、最初期はシカゴ・ハウスの一部として紹介されることが多かったようで、デトロイト・テクノという名前がメディアを含めて浸透するのは、カール・クレイグなど第2世代が台頭し、改めて検証され、シカゴ・ハウスと切り離されて欧州で評価される1992年ごろから。1992年のリヴァイヴァルまでの間の期間は、初期のアンダーグラウンド・レジスタンスや対岸のカナダ、ウィンザーからデトロイトに通っていたリッチー・ホウティンらがハードコア・テクノ路線をぶち上げ、このあたりはUKのレイヴから、ドイツのアレック・エンパイアなどなどに大きな影響を与えた。ちなみに今回の『MULTIVERSE』のジャケットを手がけた、アブドゥール・ハックはアンダーグラウンド・レジスタンスやカール・クレイグ、デリック・メイ、ホアン・アトキンスなどのジャケットを手がけ、イメージの面でデトロイト・テクノの、そのアフロ・フューチャリズムなイメージをプレゼンしたイラストレーターと言えるだろう。

デトロイト・テクノとのシンパシー

──こうして出てみると、そのサウンドに必然性はすごくあるんですが、ケルンの〈コンパクト〉からのKAITO名義、もしくは1990年代のNYのハウス・シーンでの活躍を考えると、ちょっとデトロイトというのは意外な感じもして。デトロイト・テクノとの出会いってどんな感じなんでしょうか?

デリック・メイという人の存在には、1992年あたりから、テクノやハウスとかダンス・ミュージックにのめり込んでいったときに当たり前のように到達はしていて。でも当時の認識としては、とくに“デトロイト・テクノ”という括りの認識はまだなかった。さらにカール・クレイグやケニー・ラーキンといったアーティストもデトロイトとは明確な認識をせずとも聴くようになる。そこは「同じアメリカからのアーティスト」で「すげーな」くらい。その当時は、日本のように情報誌が細かくアーティストを語る記事を読んで、探す、みたいな環境ではなかったんです。ボストン、ニューヨークにいて自分でレコード屋にいってリリースされるレコードのなかから見つけるという感じだった。だから、ずいぶんと認識に違いがあったと思う。

──むしろ、そういう記事が語る対象の現場にいたわけですからね。逆に日本の場合は、文字の情報があっても音が聴けない、なんてことも多くて、そっちに意識がいっているような状況ってあったと思います。その部分で地の利というか、ニューヨークの当時のシーンのなかにいたというところで、デトロイトの音楽に出会った認識は違っていたかもしれません。

いまほどあまりにも細かいジャンル分けされてなかったと思うので、とにかく手探りでジャケットとかイメージで掘り下げっていったと思う。でも、そのときに自分が考えていたダンス・ミュージックの軸の部分、例えばメロディ感とかコード感とか、デリック・メイが自分の曲に何かシンパシーを感じてくれているのは、そういう部分が近かったのかも知れない。なんというか、ダンス・ミュージックのある側面ではメインの部分というか、アッパーで垢抜けていてメジャー・コードばりばりで、一発かけたらみんなフロアで手をあげちゃうみたいな、そういうわかりやすい表現は、ずっと避けてきて。それよりも自分の表現したい音はつねに哀愁だったり、メランコリックだったりを、シンセサイザーという楽器で表現するというのを大事にして、ずっと追い求めてきたんです。

──その芯の部分があったから20数年後にこのリリースがあったと。

でも、デリック・メイにせよ、その他のデトロイト系のアーティストにせよ「なぜあそこであの音が発生したのか」を知ってから聴いても当たり前に納得できるというか。さっき自分が選ばないといったような「単にアッパーなメジャー感のある音楽」が荒廃した街で出てくるはずがないじゃないですか。僕は残念ながらデトロイトにはまだ行ったことがないんだけど。あの街をとりまくアトモスフィックなものが音楽に影響していると思うんです。

──逆にワタナベさんの方で、さっきいったようなシンセサイザーの表現の芯となるような、叙情性であるとか、メランコリックな感覚というのはどこから来ているんですか?

いろいろな要素の絡み合いなんですけどまずは幼少期に受けた『スターウォーズ』とかのSF映画。テーマ・ソングは派手で、サウンド的にはオーケストラですけど、やっぱりサウンド自体には奥行きがあって、全体像で見ると、すごくいろいろなやり方とストーリーで宇宙を語っていると思うんですよ。そういう想像力で宇宙を表現する、その仕方とか感覚を無意識のところで追いかけていると思うんです。そこにセンチメンタルなものがとても似合うんですよね。そういうものを自然にキャッチしていって──映画音楽、父親がシンセサイザーを使ったり、フィールド・レコーディングやったものをかぶせたりして、いわゆるニューエイジ系の音楽の作曲活動を行っていたので、父親がやっていた音の世界観というのも影響があると思う。あとは「言葉じゃないのに、語りかけてくる音楽とはどういうものなのか?」というのは当時から感じていて。歌ものは一所懸命集中して「なにを歌っているんだろう」って聴かない限り、それがどんなジャンルであろうが自分にはなぜか歌詞が入ってこないんですよね。逆に、音で空間を表現をするということには昔から興味があって、こだわってたんですよ。

──ある意味で映画音楽の、フィクションの空間、「ないもの」を音だけで想像する行為、もしくはイメージさせる音という意味ではデトロイト・テクノの思考には近いような感じもしますね。よくデトロイト・テクノのアーティストは、「ここではないどこか」のイマジネーションの先に宇宙を置いて、それが音楽のインスピレーションのもとになるという話をしますが、そのあたりはやはりシンパシーとして通じる部分がある感じがしますね。

あると思いますね。星空を見て、天体に思いをはせるみたいなことはずっとしていて。UFOもみたことがあります(笑)。そういう体験は音のマジックにもシンクロするんですよね。一時期『ムー』とかばっかり読んでみたり(笑)。オカルティックなことという意味ではないんだけど。

──いまここで見えないものに思いをはせるイマジネーションのおもしろさみたいな部分ですよね。見たこともないものを想像する、例えばそれは誰もみたこともないのに未来の想像図の「未来っぽさ」のイマジーネションのおもしろさみたいな部分にも共通するような部分というか。

そういう部分だと思います。

──言葉で表すことで、逆に陳腐なイメージになってしまうものってあると思うんですけど、インストの楽曲とそこについてくるイマジネーションでそれを乗り越えられるっていうのは人によってはありますよね。そういうものに対する表現が、ワタナベさんにとって、シンセサイザーでの表現であったと。

そうですね。

──そこに1990年代初頭にボストン〜ニューヨークで出会った、ダンス・ミュージックの衝撃があったと。この2つがワタナベさんの音楽の礎であると。

ベーシックな部分はそこですね。それ以前から作ってきたシンセ・ミュージックの上物に、かっこいいビートが的確に当てはまれば、オリジナルの自分の音楽が作れるんじゃないかと。それが当時のQuadraの原型になった部分であり、デトロイト・テクノに通じる部分ではないかと。

デリック・メイとの邂逅

──ここからは〈トランスマット〉のリリースの経緯となったデリック・メイとの出会いについて聴きたいんですけど。西麻布にあった〈イエロー〉で共演したときがはじめてだったそうで。

「俺はKaitoのサウンドはすげえ好きだぞ」って言ってくれたんです。あとはちょうどそのときデリックも子供が生まれたばかりだったから、音楽の話というよりも子供の話で盛り上がりましたね(笑)。

──〈トランスマットから〉からアルバムを出そうという風になったのはいつごろだったんですか?

デリックが震災前後に、日本に来てくれたときに僕の曲をかけてくれたり、あとは年末のカウントダウン・イベントが一緒だったりで、徐々に交流が深かまっていって。あるとき僕が「〈トランスマット〉から作品を出すチャンスがあるとしたらすごくうれしいことだよね」って話をしたら、「それはもちろん可能だ」ってデリックが言ってくれたんですよ。で、その後も〈トランスマット〉のエージェントが、僕の海外のブッキングを手伝ってくれたり、サポートしてくれるようになって。

──海外の兄貴分ですね。

はい。で、ある時曲をデリックに送ったんですよ。でもその時、彼に「〈トランスマット〉から出したかったらそういうレベルのものを持ってこい」と言われて(笑)。でも、それは拒否されたという感じじゃなくて、その先にいくための切符をくれたんだと思ったんです。そのメッセージを受け取った自分は完全にスイッチが入っちゃって。それが2014年のはじめで、そこから10ヶ月くらい徹底的に作ってるんですよね。それで自分の気持ちが定まったとき、のちに『MULTIVERSE」というタイトルが付けられることになる曲ができて、それを送ったんです。そしたらデリックに「お前はある種のラインまで、自分の中でしっかりして掘り下げていって別の次元へと到達したんだ!」というようなことをメールに書いてくれて。それでまた余計にスイッチ入っちゃったんです。

コラム2 : 〈トランスマット〉とは?

前述のように1986年に設立されたデリック・メイのレーベルで、今年で30周年を迎える。もともとはホアンの〈メトロプレックス〉のサブ・レーベルとして設立された(ちなみに〈トランスマット〉という名前はモデル500名義でリリースされたホアン・アトキンスの「Night Drive」の歌詞より)。初期はデリック・メイのリズム・イズ・リズム名義を中心にリリースを重ねていく。1990年代あたりを境に、カール・クレイグやオクタヴ・ワン、ケニー・ラーキン(ダーク・コメディ)、のちのURやハードコア・テクノへも繋がるダーク・テクノの先鋭、サバーバン・ナイトなどデトロイトの次世代アーティストの作品をリリースしていくようになる。また1990年以降はNY出身、ベルギーのR&Sからもリリースし大ヒットしたジョーイ・ベルトラムの「Energy Flash」、ベルリンの3フェイズとドクター・モッテによる「Der Klang Der Familie」(当時のラヴ・パレードのテーマ曲)をリリースするなどデトロイトの外へとその範疇を広げていく。


またさらに外に開かれたサブ・レーベルとして〈フラジャイル〉があり、こちからはフサンスのロラン・ガルニエ、サンジェルマン&シャズのチョイス名義、オランダのオーランド・ヴォールンなどがリリースしている。ちなみに〈トンランスマット〉は、デリックのレーベルではあるが、1990年のシングル「The Beginning」を境に、自らの曲をリリースしていない(厳密にはコンピ収録曲の「Icon」を1998年に出しなおしたり、未発表曲をコンピなどの形でリリースしている)。


1990年代後半はほぼリリースのない状態が続いたが、1990年代末にスコットランド、マイクロワールドやステファン・ブラウン、スウェーデンのアリル・ブリカなどをリリース、その後は4、5年おきに突如シングルをリリースするというようなリリース体制が続いている。このたび30周年を迎え、Hiroshi Watanabeの作品とともにイスラエルのDEEP'A & BIRIとロンドンのAZIMUTEのEPがリリースされるなど動きが活発に。

──2014年中はほぼずっとこのアルバムの楽曲制作をしていたんですか?

そうですね。

──ある程度、アルバムに到達するような曲数になったときとかに、例えばデリックからサジェスチョンがあったりなんてことはあったんですか?

それぞれの曲の指向性みたいなもののサジェスチョンはもらったことはないです。僕がずっと描こうとしている音楽と、デリックがデトロイトで自分が作ろうとしていた音楽の世界観は同じなんだというようなうれしいことを以前に言ってもらえてたんですよね。いままでの僕の音楽がしっかりとアップデートされていて、さらに〈トランスマット〉というレーベルに恥じないものを作ればいい。僕がデトロイトのサウンドに合わせる必要はないし、たとえそれが、一聴しただけでデトロイト・テクノなのかどうかわからなくてもいいから。逆に◯◯◯っぽいというのがあるとそれだけでアウトになってしまうのはわかっていたから。

──デリックとしては“Hiroshi Watanabe”の音楽として最高であればいいと。

そうですね。それは〈コンパクト〉の人たちも同じことを言っていて「自分たちがやりきったものはいらない」と。そういう意味ではKAITOでもそれをやっていた。でも今回はKAITOサウンドを〈トランスマット〉で作る必要はないわけなんだから、どういうヴァージョン・アップをすべきなのかっていうことを探る為に時間を費やしたのが2014年でしたね。そのぐらい、ギリギリのところまで追い込んで。それは楽しくもあり、苦しくて、なかなか答えは出て来ないし。

──ひとつ際立ってアルバムを聴いて思ったことなんですけど、リズムがものすごく強いなって思いました。

なによりもまず、自分が納得したものを作って渡さないといけないと思っていたんで、いままでウワモノはわりとこだわってきたし、かなりやりきったという感覚が自分にはあったんですよ。だからこれを作っているときに、最後の辿るべき道を探っていくと今まで以上にビートにこだわるってことにも辿り着いたんですよね。

「すげーパワフルな曲だな、でもお前のスーパー・ベストじゃないな」

──〈トランスマット〉のマイペースなリリース・ペースというのは、ある種、デリック・メイの完璧主義に起因するわけじゃないですか。でもそれゆえにたとえそれが数年前に作られた曲でも、いま聴いても、未来に聴いても、「いい音楽である」という水準をキープしないと成り立たたないというか。DJミュージックって下手をしたら2年前の楽曲はかけられないなんてことはザラだと思うんですが、それを飛び越えるものじゃないと〈トランスマット〉はリリースしないぞと。そのハードルを越えるために自分を追い込んだという。

そうですね。もともと、これまでも流行りとか旬みたいなものを意識したことって、かけらもないですからね。デリックも「場所は用意してあるから早くそういうものをもってこい」という感じでしたから、それは本当にうれしくて。

──『MULTIVERSE』やタイトルに関してはどうでしたか?

今回は自分をバック・トゥ・ベーシックなところにおきたかったので、宇宙とかSFとかに執着しようと思って。こてこてのわかりやすいSFでもないところで、なにかないかなと。音しかないんで、そこに言葉を当てていくというのは結構難しくて。KAITO名義だと、わりとイメージ像があったりで、すんなりタイトルが出てきたんですよ。今回は無からはじめたんで、音源ができて全体像がわからないと出ててこないなと思って。僕は歌詞が音にしか聞こえない人間なんで、タイトルが音楽で唯一言葉を使う表現ですから、責任重大だなと。タイトルがフィットしなければ、内容が良くても人に響かない。そこに関してはかなり練りましたね。そういえば、デリックにいちばん最初に、自信を持って送ったのは「MULTIVERSE」。その後、楽曲を作っていくうちにアルバムに必要な分くらいの曲が選ばれていたという感じはあったのですが、そういうやりとりの中で本当に最後のあたりで「これも聴いてもらえる?」って送った曲があるんですが、それが「The Leonids」という曲なんですよ。本当のことを言うと、今回のアルバムの制作、デリックに対して楽曲をゼロから作るというときに一番最初に作った曲が「The Leonids」なんですよ。

──〈トランスマット〉モードへのスイッチを最初に入れたってことですね。

「良い曲ができた!でも、これは渡すのをやめよう」と思って放置してた曲なんです。他の曲ができあがっていくなか、最後の最後で「やっぱり渡そう! この曲をデリックはどう思うんだろう」と思って聴かせてみたら、すぐさまに「すげーパワフルな曲だな、でもお前のスーパー・ベストじゃないな」って言ってくれて(笑)。やばいなこの人、とんでもない感性だなと(笑)。そう言いながらも「The Leonids」は最後の最後でアルバム収録曲として選んでくれたんです。その後、dommuneでもデリックが一発目にかけてくれたり、結果的にはすごく話題になった楽曲で。思うに、デリックが言う「ベストじゃないな」っていう含みのなかには、「The Leonids」が僕は一番はじめに作った曲なので(それをデリックは勿論知らない)、言ってみればこれは全身全霊の僕のオリジナリティということではなく、これから自分は〈トランスマット〉へ作品を作るという意識に対する讃美というか、純粋に当時これから何かが捲き起こるということを無性に感じるエネルギーの思いから結果生み出された、そういう曲だったんじゃないかなと。それをデリックは一発でキャッチしてくれたんだと思う。だからこそ、「MULTIVERSE」という曲に到達したときにそのサウンドをより密度の高いレベルでデリックは評価してくれたんだと思う。

アブドゥール・ハックによるジャケット

──今回はデトロイト・テクノにはなくてはならないSF的なイメージを作った、アブドゥール・ハックがジャケットを描いていますが。

ハックさんの絵を起用した経緯は〈トランスマット〉30周年だからとかじゃなくて、実は僕のアプローチからはじまっていったんです。「〈トランスマット〉からせっかく出せるなら絶対にハックさんに描いてもらいたい!」と。なので同時にリリースされた他の作品のジャケットもまだ何も決まってなかったんですが、ハックさんが描いてきた、僕のジャケットの絵のできあがりをみたら、〈トランスマット〉のスタッフが「ワオ! これいいね、一緒にリリースする他の作品にも描いてもらおう、ちょうど30周年だしヒロシいいか?」と言われて。自分がハックさんに声かけたから本当は「嫌だ」と言いたかったんだけど、でもそんなこと言うなんて人間性にかけるなと思って「いいんじゃない?」って(笑)。そして本当に素晴らしい30周年リリースになりましたから!

──ひさびさの〈トランスマット〉のリリースだからデリックが気合入れてオファーしたのかと思いましたよ。さて、OTOTOYでハイレゾ版を出すにあたって、CDのマスタリングとはまた違う感じですか?

CDのマスタリングのときにエンジニアが作ったマスターのデータと基本的には同じなんですけど、僕がDJ用にマスタリングした音源もまた別にあって、その音も気にいってたので、マスターにちょっと僕が手を加えて、低域の音とかハイレゾ用にすこしエッセンスを加えて調整した部分がありますね。

>>Hiroshi Watanabeが設立したレーベル〈Music in the deep cosmos〉に関する記事はコチラで

PROFILE

Hiroshi Watanabe

ドイツ最大のエレクトロニック・ミュージックのレーベル〈Kompakt〉唯一の日本人アーティストとしてKaito名義の作品を発表する傍ら、ギリシャの〈Klik Records〉を拠点としても活動を続けるHiroshi Watanabe。ニューヨーク在住時代に出会ったグラフィック・デザイナー、北原剛彦とのダウンテンポ・プロジェクトTreadなどさまざまな名義でも活躍。2016年春に自身のレーベル〈Music In The Deep Cosmos〉を設立。また、デリック・メイの伝説的レーベル〈Transmat〉と契約し、さきごろシングル「Multiverse EP」をリリース。4月20日、アルバム『Multiverse』をリリースした。

>>Hiroshi Watanabe アーティスト・ページ

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[インタヴュー] HIROSHI WATANABE

TOP