2014/10/07 23:13

そして光輝くジャズの新たな地平へ――フライング・ロータスの新作『You're Dead!』ハイレゾ配信開始

Flying Lotus

ついにリリースされるフライング・ロータスの新作『You're Dead!』。ビート・ミュージックという潮流を作り出したこれまでの作品から一転し、そのサウンドはここ数年、音楽シーンを騒がせている新たな流れの”ジャズ”に呼応するように変化させている。レジェンド、ハービー・ハンコック、さらにはUS西海岸を代表するラッパー、ケンドリック・ラマー、ベテラン、スヌープ・ドッグなど豪華ゲストも参加。本作をOTOTOYでは、24bit/44.1kHzのハイレゾ音質で配信開始!

記事では、前述の“新たなジャズの流れ”ともいうべき、ここ最近のシーンの動向をまとめ、つい先頃続編も刊行された『Jazz The New Chapter』の監修者で、今回の『You're Dead』のライナーも手がけている柳樂光隆に登場願い、フライング・ロータスが新作でジャズへと至ったその経緯や、そんな作品を取り巻く、『Jazz The New Chapter』なジャズ・ミュージシャン、そして新たなジャズの流れとも言うべきシーンの動向を訊いた!

Flying Lotus / You're Dead!(24bit/44.1kHz)
【配信フォーマット / 価格】
ALAC / FLAC / WAV(24bit/44.1kHz) : 単曲 288円(税込) / まとめ購入 2,826円(税込)

【Track List】
01. Theme / 02. Tesla / 03. Cold Dead / 04. Fkn Dead / 05. Never Catch Me (feat. Kendrick Lamar) / 06. Dead Man's Tetris (feat. Captain Murphy & Snoop Dogg) / 07. Turkey Dog Coma / 08. Stirring / 09. Coronus, the Terminator / 10. Siren Song (feat. Angel Deradoorian) / 11. Turtles / 12. Ready err Not / 13. Eyes Above / 14. Moment of Hesitation / 15. Descent Into Madness (feat. Thundercat) / 16. The Boys Who Died in Their Sleep (feat. Captain Murphy) / 17. Obligatory Cadence / 18. Your Potential//The Beyond (feat. Niki Randa) / 19. The Protest / 20. Protector (Bonus Track for Japan)

柳樂光隆が語る、ジャズの新たな動き、そしてフライング・ロータス新作!

2012年にリリースされ、グラミーにも輝いたロバート・グラスパー・エクスペリエンス『Black Radio』に象徴される新たなジャズの流れ。ヒップホップなどに影響された、新世代のジャズ・ミュージシャンたちが中心となって生み出したひとつの流れと言えるだろう。フライング・ロータスの新作『You're Dead』も、まさしくそうした流れの辣腕のジャズ・アーティストたちが起用され、これまで以上に明確に“ジャズ”をひとつのコンセプトとして標榜した作品となった。

ここ日本では、このポスト・グラスパーとも言える動きをまとめた最適なガイド・ブックが存在する。今春発売され、シーンの盛り上がりとともに早くも第2弾がつい先頃刊行された『Jazz The New Chapter』というムック本だ。本著は、ポスト・グラスパーと呼ばれる新たなジャズの動きを捉え、ジャズの“現在”を伝える興味深い内容となっている。特に最新版の『Jazz The New Chapter 2』では、先日来日時のフライング・ロータスとサンダーキャットの対談、さらにはロータス本人へのインタヴューなどを掲載し、まさに『You're Dead!』の、その周辺の世界をよりディープに知るには、もってこいの内容になっているはずだ。今回は『You're Dead!』を楽しみ、さらにはその先にある、いま最も刺激的な音楽潮流になっている“ジャズ”の動きを理解するために、『Jazz The New Chapter』監修者の柳樂光隆に登場いただき話を訊いた。

インタヴュー : 河村祐介、浜公氣
文&構成 : 河村祐介

Flying Lotus

——フライング・ロータスの新作、かなりジャズ寄りの作品になりましたけど、率直な感想としてどうですか?

柳樂 : 事前の参加アーティストの情報から、ジャズっぽい作品になるだろうという予想はしてたんですが、それ以上にジャズ色は濃かったですね。びっくりしましたね。

——『Jazz The New Chapter 2』にはサンダーキャットとの対談(原稿は原雅明氏)、さらにはインタヴュー記事が掲載されていましたが、本人のジャズへの取り組みっていうのはどういうところからなんでしょうかね。

柳樂 : ピアニストのオースティン・ペラルタとの出会いが大きかったんだと思います。そしてベーシストのサンダーキャットですね。そのふたりの存在が〈Brainfeeder〉のレーベルの方向性自体にも影響を与えていると思います。テイラー・マクファーリンも、「サンダーキャットとオースティンが成功したことによって、レーベルがライヴ・ミュージックを重視する方向に舵を切ったんじゃないか。そのおかげで自分のようなミュージシャンが〈Brainfeeder〉に入れるようになったんじゃないか」と話しているんです。インタヴューでも今回のフライング・ロータスの新作に関しては「ジャズを俺が変えてやる」ぐらいの意気込みも感じますね。今までは直接的には関与してこなかったジャズの歴史に自分もコミットしたいって気持ちが現れてきたかもしれないですね。

——〈Brainfeeder〉自体がジャズとか、生演奏のモードになっているんですか?

柳樂 : レーベルだけでなく、LAの音楽シーン自体が、そういうフェーズに入っている気もしますね。LAでジャンルをまたいだ人脈の交配がすごく進んでいるんですよ。彼らミュージシャンのFacebookをみていると、そういう動きがドンドン進んでいて、そこにジャズ・ミュージシャンたちが入り込んでいるのがよくわかります。例えば、デイデラスのレコーディングにマーク・ジュリアナやベン・ウェンデルといったジャズ・ミュージシャンが参加していたりする例もありますね。このアルバムに参加しているミュージシャンは“フライング・ロータスとLAの仲間たち”という感じで、そこにジャズ・ミュージシャンが多く名を連ねているのも、ある意味ではLAのシーンの縮図と言えるかもしれません。

——本作はその象徴という感じですね。フライング・ロータス周辺の演奏家の層が厚くなったという感じなんですかね。

柳樂 : そうですね。今回のフライング・ロータスの新作は、一緒にやりたい人のコマがそろってきて、それを全部使ったという感じもあると思います。フライング・ロータスと近い世代の層がこれだけ厚いってことですね。

——いわゆる『Jazz The New Chapter』的な世代のミュージシャンというか。今回の作品のキーは、例えば大御所系の参加アーティストや朋友サンダーキャットを除くと、どの辺りなんでしょうか。

柳樂 : やっぱり参加している4人のドラマーですよね。ジーン・コイのようなこれから名前が出るだろうみたいなドラマーもいるんですけど、ディートニ・パークス、ジャスティン・ブラウン、ロナルド・ブルーナーJrの3人はシーンでは知られているし、実力もあるアーティストですね。スピリチュアルなサックスが印象的なカマシ・ワシントンも先日、ハーヴィー・メイソンのバンドで来日もしている注目の若手です。彼は〈Brainfeeder〉からのリリースも決まっています。

高音質向けな優れた音響設計!

——なんか同じドラム・セットを使ってわざわざ録ったみたいですね。なんか音色をそろえるという部分では、昔のヒップホップの 「SP1200(※)を通せば、SPのサウンドになる」みたいな感覚にちょっと近い感覚を感じました。

※SP1200 : 1985年にE-muから発売されたサンプリング・ドラム・マシンの名機。その独特のサウンドは、ヒップホップでよく聴かれる。

柳樂 : ジャズの人だったら絶対やりませんよ。そもそも叩きづらいだろうし。今のドラマーって、みんなセッティングが特殊なんですよ。来日ライヴがあるとお客さんがドラムセットを写真に撮るぐらい、みんな違うんですね。シンバルやスネアの種類もたくさんあって、ドラムパッドがあったり、多彩な音色を組み合わせることで個性を出しているんです。そういう状況が当たり前なのに、あえて同じドラム・セットを使わせるってすごいな。それにこのアルバムの生演奏部分は、なぜか新しい感じがしますよね。一見、長いソロとかの演奏をそのまま使ってるように聴こえるんだけど、分解して、定位を変えたりしてから、もう一度組み直して使ったりしてるように聴こえますよね。エディットの発想も新しいと思うんですよ。アルバム・リリースに先駆けて、ライターなんかを集めた先行試聴会が、四谷の〈いーぐる〉っていう老舗ジャズ喫茶であったんです。その時に、ジャズ喫茶のオーディオで大音量で聴いたら、頭の後ろのあたりで鳴っているような音があったり、音が自分の周りを移動しているように聴こえたりしました。だから、音響的な設計もすごいことになっています。

Flying Lotus - Never Catch Me ft. Kendrick Lamar
Flying Lotus - Never Catch Me ft. Kendrick Lamar

——まさにハイレゾ向きですね。

柳樂 : ハイレゾばっちりだと思いますね。ミゲル・アットウッド・ファーガソンのストリングスの響きもすごいおもしろくて。一緒に先行試聴会に行った原雅明さんと「音響的にすごいおもしろいね」って話になりました。以前、原さんとも話してたんですけど、ヒップホップとかの方がジャズよりもサウンド・デザイン的に優れていると思うので、いいオーディオで聴く快感は上になるんじゃないかなって。だから、まだヒップホップやビート・ミュージックをハイレゾで聴くっていう文化があまりないんですけど、ジャズよりもハイレゾで音響的に楽しめる可能性は多い気もしますね。

——さて、この作品通じるジャズの流れ、具体的に言うと柳樂さんが『Jazz The New Chapter』という本でまとめたこのシーンですが、この本を作るきっかけってどこからなんですか?

柳樂 : やっぱり、ロバート・グラスパーですよね。『Black Radio』が出たときに「この作品は大きいな。エポックメイキングかもしれない」と思いました。やっぱりヒップホップを(ジャズの文脈で)ここまで見事にトレースするのに成功したのって、グラスパーが最初ですよね。もちろん、それまでもクエストラヴとかがJディラ的なビートを生演奏でやってたんですけど、グラスパーの場合はもっとジャズを聴いている耳でも聴けるというか。ヒップホップ文脈での演奏にジャズの良さが反映されているものってこれまでになかったので、そこにはびっくりしましたね。元々、マイルス・デイビスしかり、グレッグ・オスビーしかり、アメリカでジャズとヒップホップの融合はどれもダサくてずっと失敗してたので (笑)。ちなみに、ロバート・グラスパーの成功ってすごく大きいんですよ。「俺も自由にやっていいんだ」って感じで、 いままでオーセンティックなジャズのイメージしかなかったジャズ・ミュージシャンがどんどんに自由になっています。この影響力の大きさには驚きました。

Robert Glasper Experiment ft.Mos Def - Black Radio
Robert Glasper Experiment ft.Mos Def - Black Radio

ずばり、その聴き所とは?

——ちなみにこの流れのなかでフライング・ロータスの聴き所っていうとどんなところですかね?

柳樂 : やっぱり生演奏の部分ですよね。ヒップホップとかビート・ミュージックの人たちがそうした生演奏を使うと、“素材”になってしまうんですよね。生演奏がそこまで活きていなかったりする場合も多いんですが、ここではそういう素材感がなくて、長尺のソロなんかもそのまま活かされていたりするので、演奏者の個性がそのまま音楽の魅力になっています。しかも、それがビート・ミュージックのサウンドにもしっかりとはまっていて、むしろ演奏の魅力が引き立っていたり。これまでのような打ち込みのビートの上で即興演奏するみたいな中途半端な足し算をダサいと感じる世代が、きちんとビート・ミュージックとジャズの生演奏の両方を共存させることを考えた結果だと思います。これはテイラー・マクファーリンとも共通する部分ですね。

——その“ダサイって言う世代”がある意味で『Jazz The New Chapter』的な流れだと思いますが、さっきも出たようにジャズ・ミュージシャン的な流れが主だとすると、逆にビートメイカー / プロデューサーのフライング・ロータスみたいな人が乗り出してくるっていうのはおもしろいですよね。でも、この流れ、『Jazz The New Chapter』の第1集を読むと、ひとつの起点として、J・ディラの存在は大きいみたいですね。

柳樂 : この手のアーティストにインタヴューをして出てくるのは、やっぱり音楽を意識的に聴くようになった10代にヒップホップをラジオで聴いてた世代で、その元ネタを聴くようになってジャズに…… という流れが元にあるんです。それで、そのあと、音楽大学に行ってジャズを本格的に学んでいるような連中で。

——バークリーとかですか?

柳樂 : 今は、バークリーよりもニューヨークのニュー・スクールという音楽大学の出身者が多いですね。そこで鍛えられたジャズ・ミュージシャンが影響されてきたのが、J・ディラですね。どうやら世代的にネオ・ソウルが大きかったみたいなんです。ロバート・グラスパーが1978年生まれなんですけど、2000年にディアンジェロ 『Voodoo』、コモン『Like Water For Chocolate』、エリカ・バドゥ『Mama’s Gun』が出ていて、ちょうど大学生のころに体験している。そこがスタート地点でっていうアーティストは多いみたいです。そこでネオ・ソウルに関わっていたソウル・クエリアンズというクルーのJ・ディラの存在を知って、彼のビートを聴いて、生演奏で自分でもああいう音楽をやってみたい、ドラマーならあのビートを叩きたいっていうところでモチヴェーションが出てきて追求するようになったみたいですね。ちなみに2000年にはレディオヘッドの『Kid A』も出ていて。グラスパーはディラの影響だけじゃなくて、レディオヘッドの影響も語っているんですが、Jディラとレディオヘッドが影響源と言えば、フライング・ロータスもそうですよね。このシーンのルーツはJディラとレディオヘッドと言えるかもしれませんね。

——彼らが切磋琢磨して、2010年代にひとつ盛り上がりを見せたと。

柳樂 : そうですね。ちょこちょこはあったんだろうけど、それがひとつ大きな流れになったのが2010年代ですね。グラスパーが出てきて、成功を収めて、ホセ・ジェームズやグレゴリー・ポーターのような人も出てきて。

——話は戻りますが、フライング・ロータスの話でさきほど触れ忘れてましたが、もうひとりのキーはサンダーキャットのようですが。

柳樂 : そうですね。サンダーキャットのベースが、最近の〈Brainfeeder〉のサウンドのイメージになっているという感覚はありますよね。テイラー・マクファーリンのときもそうだし…… 彼はいわゆるベーシストっぽいべースをあまり弾いてなくて、ほとんどギターみたいな感じで、メロディ楽器っぽく弾いてますよね。でも、ジャコ・パストリアスみたいにバカテクで弾きまくるというのも違って、もっと自然にメロディを奏でていて、メロウですよね。

Thundercat - Lotus and the Jondy (Off Main St. Excerpt)
Thundercat - Lotus and the Jondy (Off Main St. Excerpt)

——ロータス周辺のビート・ミュージックって、ある種ベース・ミュージックと親和性が高かったジャンルだとも思うので、その意味では音楽性がまた変わったという感覚があるかもしれません。それがジャズ化だったというか。

柳樂 : そうですね。彼の場合はベースなんだけど、ボトムというよりはウワモノとして機能してますよね。それでいてインプロの部分もあって、ドラムとか他の楽器が絡みやすい。有機的な演奏の絡みを生むから、無理にボトムを強くしなくてもグルーヴを作り出せる上に、自己主張も強くて、サウンドを彼の色で染めてしまうオリジナリティーもある。やっぱり彼の存在がフライング・ロータスの音楽性自体を変えた部分はあるんでしょうね。

——そして今回、ジャズということで言えばひとつわかりやすい部分で大御所のハービー・ハンコックが参加していますが。彼との関わりってどこからなんですかね。

柳樂 : 教えてくれないんですよ(笑)。でも、LAのカリフォルニア大学ロサンゼルス校で教授をやってるっぽくて、今はカリフォルニアに住んでるみたいです。ハービー・ハンコックは自分で運転してレコーディングに来たらしいですよ。

ロサンジェルスという音楽的地場

——LAという土地が本当にキーですね。

柳樂 : 今回ゲストで入っているキンブラもどうやらカリフォルニアにいるっぽいんですよ。オースティン・ペラルタのバンドにもいたベン・ウェンデルっていうサックス奏者がやっているニーバディっていうバンド周辺とキンブラが最近LAで一緒にライヴやってたりするんですよ。他にもそういう例がいくつもあるんです。みんなそんな感じで、今回のアルバムの参加メンツは、LAを理由ってことで考えれば、みんな理解できるんですよね。ちなみにニーバディーって日本のヤセイ・コレクティヴと仲が良くて、彼らのアルバムにニーバディのメンバーが参加してたりしますよ。

——ファースト・アルバムを『Los Angels』ってつけたぐらいですけど、やっぱり今作に関してもフライング・ロータスって、本拠地にしているLAっていうのがひとつ重要っぽいですね。

柳樂 : L.A.エクスプレスっていうフュージョンのバンドをやってるトム・スコットをはじめとしたLAフュージョン人脈とか、LA出身の鍵盤奏者ジョージ・デュークとか、そういったLA絡みのフュージョンの大御所たちが、今回のアルバムに参加しているジャズ・ミュージシャンをバンドに起用したりしていたのも象徴的ですね。ジャズロックっぽいのもジョージ・デュークと絡んでいたころのフランク・ザッパっぽいところもある気がするんですが、ザッパもLAに住んでいた人ですよね。

——繰り返しになりますが、ジャズになったのも、その理由が大きいと。

柳樂 : そうですね。ミゲル・アットウッド・ファーガソンもそうですが、その他のメンバーもカルロス・ニーニョやビルド・アン・アークの人脈だったりするんで、みんなLA関連なんですよ。理由がわからない人はほとんどいないですね。

——参加ラッパーのケンドリック・ラマーはコンプトン、スヌープ・ドッグもロング・ビーチでLA周辺ですしね。まさに“流れ”ですね。

柳樂 : ですね。あとはオースティン・ペラルタが突然亡くなったことに関して、ようやくふっきれたんじゃないかと。新しい人たち一緒にやって、ようやく吹っ切れて、その勢いでジャズに舵を切ったんだという気もしますね。「You’re Dead」ってタイトルは彼へのメッセージでもある気もします。

——ここはっていう聴きどころ、推し曲は?

柳樂 : ジャスティン・ブラウンっていうドラマーが叩きまくってる「Turkey Dog Coma」 とかですかね。今年のBrainfeederのショーケースでも来日してましたけど、ジャズの世界でもかなり目立ってきているジャスティン・ブラウンは次の世代の中心になりそうなドラマーですね。この曲では最近のLAのシーンの重要な作品には顔を出しまくっているヴィオラ奏者 / 編曲家のミゲル・アットウッド・ファーガソンもいい仕事してますね。

——やっぱり、このシーンはドラマーがキーなんですか?

柳樂 : 結局ジャズは、マイルスのときはトニー・ウィリアムス、コルトレーンのときは エルビン・ジョーンズ、フュージョンはスティーヴ・ガット、90年代はブライアン・ブレイドとか、新しいドラマーが出て、新しいリズムの感覚が出てくると、そこに合わせてみんなが伸びて、サウンドが変わっていくっていうような歴史がずっとあるんですよ。ドラマーが目立っている今は、正にそういう変革のタイミングなのかもしれませんね。

——ちなみに本作が気にいったかたに、続けて聴くとおもしろいみたいな音源を、OTOTOYの配信中のものでレコメンドして欲しいんですが。まずはテイラー・マクファーリンやサンダーキャットの作品は当たり前として。

RICHARD SPAVEN / Whole Other

柳樂 : あとはフライング・ロータスがヨーロッパでツアーするときは必ず起用するドラマーのリチャード・スペイヴンの作品『Whole Other』ですね。そこに収録されている「Bianca」はエグベルト・ジスモンチのカヴァーなんですが、この曲はツアー中にロータスが教えてくれたみたいですよ。ちなみに今はホセ・ジェイムズのバンドのドラマーとして活躍しています。

——ではLAではなくヨーロッパ系では最も近い存在だと。

Gideon van Gelder / Lighthouse

柳樂 : そうですね。あとはギデオン・ヴァンゲルダーってピアニストは、以前ホセ・ジェイムズのバンドにいて、ロータスも参加しているホセの『Black Magic』に参加しています。そのときのロータスやムーディーマンの作業にギデオンは無茶苦茶影響を受けたみたいで、その後は、テクノとかのアーティストたちとセッションしまくるようになって。彼の作品は生演奏のジャズなんですけど、その中でDJがミキサーのフェーダーで音を切ってドンって出したりするクラブ・ミュージックの感覚を生演奏で再現したりしています。そういう仕掛けを探しながら聴くと超おもしろいですよ。

日本人のインディ・ロック・シーンからも注目を浴びている

——さっきちらりとヤセイの名前もでましたけど、ちょっと違いますけど、吉田ヨウヘイgroupとかいろいろ、この生演奏のジャズの感覚を取り入れている日本のインディ・バンドって実は多いじゃないですか。

Emerald / Nostalgical Parade

柳樂 : それこそOTOTOYでも配信しているエメラルドとかですよね。日本のインディー・シーンのミュージシャンは研究熱心ですよね。シャムキャッツも好きだってインタヴューで大塚智之(Ba)が言ってたし、ceroはクリス・デイヴのような、レイドバックしたリズムを入れたいとか言っていたり、TAMTAMとかもそういう部分あるのかな。今、ロバート・グラスパー以降のジャズを研究して、独自の方法で取り入れているバンドも増えているから、面白いですよね。

——アーティストの側は多いと思うんですが、もっとそういうバンドが好きなリスナーの方とかにもこの辺の音聴いてほしいですよね。

柳樂 : 今日、そういえばアジカンのゴッチさん(Gotch)が、グラスパー聴いているとかツイートしてましたけど。森は生きているの岡田くん(拓郎)も、ジャズが好きでたくさん聴いてるみたいで、実は『Jazz The New Chapter 2』でレヴューを書いてもらってるんですよ。たまたま話してたら、ECMの話とか詳しかったので。そんなこともきっかけになって、インディー聴いている人がジャズを聴いてくれたらうれしいですね。

——ともかく、この辺の動きをより知りたければ、『Jazz The New Chapter 2』を読めと (笑)。〈Brainfeeder〉の動きとか、フライング・ロータス、サンダーキャットの対談とか、ロータスのインタヴューもあるし、この記事とかもライナーの拡張版って感じっすね。あとはいま出たヨーロッパのECMで、現代音楽とかも地続きな別の角度のジャズも詳しく掲載されてますよね。

柳樂 : マーク・ド・クライヴローっていうブロークンビーツのアーティストがいるんですけど、彼はロンドンからLAに拠点を移して、LAのジャズ・シーンと関わってて、刺激的なことをしているんです。そんな、ここ最近のアメリカのジャズ・シーンにおけるUKの影響をまとめたりもしています。ロンドンのブロークンビーツとジャズの関わりや、ビート・ミュージックと現代のジャズの間にあるような面白い音源のディスク・ガイドもあります。

——マーク、かなりのベテランですよね。それこそロンドンのクラブ・ジャズとブロークン・ビーツの。最近、たしかにフローティング・ポイント周辺とかディーゴと組んでたり…… ブロークンビーツ勢とか気になるんですよね。

柳樂 : そのいま開いてるページ、それフローティング・ポイントの写真ですよ!

——あ!

『Jazz The New Chapter』とは?

Jazz The New Chapter
Jazz The New Chapter 2

今春に刊行され話題を呼んだ『Jazz The New Chapter ロバート・グラスパーから広がる現代ジャズの地平』、そして、つい先頃刊行された続編『Jazz The New Chapter 2 ロバート・グラスパー / フライング・ロータス / ECM』(どちらもシンコーミュージック刊)の2冊。第1集は、その名前の通り、ロバート・グラスパーの2012年の作品『Black Radio』を基点に、いま起っているあらたなジャズの動きをまとめた、ある意味で2014年初頭までのシーンを総括した1冊。第2集、グラスパーなどの主要アーティストの録り下しインタヴューに加えて、第1集以降でリリースされた“Jazz The New Chapter”な動きの作品を紹介。また、フライング・ロータスとサンダー・キャットの対談など、文中にあるようにジャズへと走る〈Brainfeeder〉を特集。そして、“ジャズ”の現代的な“別”の視点として、ヨーロッパのジャズ~現代音楽~電子音楽の交点とも言える〈ECM〉のモダンな動きを巻末で特集している。

『Jazz The New Chapter』掲載作品はこちら

フライング・ロータスの過去作はこちら

PROFILE

(左から)柳樂光隆、ロバート・グラスパー

柳樂光隆

音楽評論家。世界最先端のジャズ・ガイド・ブック「Jazz The New Chapter」監修者。CDジャーナル、JAZZJapan、intoxicate、ミュージック・マガジンなどに執筆。Taylor Mcferrin『Early Riser』、Flying Lotus『You’re Dead』ほか、ライナーノーツ多数。

>>柳樂光隆 Twitter

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[レヴュー] Flying Lotus

TOP