2012/11/05 00:00

双子のインディー・ロック・ユニット、CRYVの5年ぶりの2ndアルバムは、過去に毎月配信していた楽曲の再録音+新曲を加味した4月から3月までのカレンダー・アルバムに加え、アルバム未収録を中心にミハエル・ルックナーによる新たな再アレンジ・プロデュースを施した2枚組。岸田佳也(トクマルシューゴ他)らをゲスト・ミュージシャンとして迎え、色を変えるサウンドの数々を作り上げました。OTOTOYでは、発売を記念してフリー・ダウンロードを実施。どうぞお見逃しなく。

>>「Watashi no Iki ga Tsukamaeta Yoru ha」のフリー・ダウンロードはこちら
(ダウンロード期間 : 2012年11月8日〜11月15日)

【DISC1】1. 4月 April and You,March and I / 2. 5月 May / 3. 6月 Calendar Song / 4. 7月 Summer Clock / 5. 8月 Punk Portis / 6. 9月 Sweet and Slowly / 7. 10月 Favorite John / 8. 11月 Mystery Train / 9. 12月 Lilac / 10. 1月 Long Distance Runners / 11. 2月 Winter Beach Coast / 12. 3月 Blink City
【DISC2】1. Somewhere,They Can't Find Girls / 2. Watashi no Iki ga Tsukamaeta Yoru ha / 3. May / 4. Sweet and Slowly / 5. Calendar Songs / 6. April and You,March and I / 7. Long Distance Runners / 8. May...slow
(※配信版は、1パッケージに2枚のディスク音源がまとまっています。)

販売形式 : HQD(24bit/48kHzの高音質wav)
価格 : 1800円
★アルバム購入者には楽曲解説&ジャケット画像(四季Ver.)をプレゼント!

自由な音楽の在り方

埼玉発のインディ・ミュージック&カルチャー・フェス「ぐるぐる回る2012」のキュレーターを務め、インディ・ロック・パーティ「bluestars night(ブルスタ)」のレギュラーDJでもあり、先日はイギリスのポスト・パンク・バンド、The Monochrome setと共演を果たした、森下真咲、進吾による双子兄弟ユニット・バンドのCRYV。その活動が示しているように、彼らは昨今のインディ・ロック・シーンをじわじわと賑わせている存在であると言っていいだろう。

そんなCRYVが、2007年のファースト・アルバム『cryv』以来となる5年ぶりのセカンド・アルバム『Calendar Songs+Tokyo Twin Pop Sound Machine』を満を持してリリースする。本作は変則的な2枚組仕様となっていて、2010年4月から2011年3月にかけてiTunesで毎月配信していた楽曲の再録音+新曲から構成された“カレンダー・アルバム”の『Calendar Songs』がDisc 1。もう一枚のDisc 2『Tokyo Twin Pop Sound Machine』はGuitarのMichael Luecknerによるプロデュース作で、再アレンジを施されたCRYVの楽曲がリミックス・アルバムのようにまったく違った角度と質感で楽しめる。ミックスもDisc 1とはだいぶ趣が異なり、エレクトロニカ寄りのテイストが特徴だ。そして、この豪華仕様にもかかわらず、アルバムの価格が非常にリーズナブルであることもリスナーにとっては嬉しい。

さて、Disc 1のカレンダー・アルバム。ロック・フリークであれば、bloodthirsty butchersのかの名盤『kocorono』を思い浮かべるかもしれないが、『Calendar Songs』もそれに遅れを取らない、季節の哀愁を活かした好盤となっている。前作『cryv』ではポスト・ロック色が強かった感があったけれど、サウンドはさらにポップさと自由度を増し、さまざまな要素を組み合わせつつもナチュラルに聴かせる強度がある。よく用いられがちな“おもちゃ箱をひっくり返した感じ”じゃなくて、ごく自然にいろいろなジャンルが混ざり合っていて、それがとても心地よい。ネオアコ、ギター・ポップ、シューゲイザー、エレクトロなどがナチュラルに共存した結果、普遍的なポップ・ミュージックとして成り立っているのがいい。シンセ、打ち込みも多用しているが、核にあるのは美しく勇壮なギター・サウンド。それらの点で、CAUCUSやBertoia、PLASTIC GIRL IN CLOSETらと通ずるところがある。何が言いたいかというと、The Pains Of Being Pure At Heart、Ringo Deathstarr、Sea Lionsなどをフェイバリットに挙げる洋楽インディ・ファンにもチェックしてほしい音楽だということだ。

参加アーティストには岸田佳也(トクマルシューゴバンドほか)、前澤秀行(のんきな患者)、成毛慎吾(もらん、Pq)、夏目智恵(moleslope、ex:henrytennis)といった面々が名を連ねている。中でも岸田は、トクマルシューゴだけでなく、王舟、俺はこんなもんじゃない、よしむらひらく、スッパバンドらのバックでもドラムを叩いており、東京インディ・シーンの重要人物である。彼をきっかけに、初めてCRYVの音楽に触れてみるのも一興かもしれない。

季節の風景に思いを馳せながら、このドリーミーなアルバムをぜひ聴いてみてほしい。色とりどりの景色を見せてくれるとともに、自由な音楽のあり方を感じさせてくれるはずだから。(text by 田山雄士)

RECOMMEND

トクマルシューゴ / In Focus?

今や世界の音楽シーンをリードする大注目アーティストとなったトクマルシューゴが放つキャリア最高作にして新たなる地平に踏み込んだ最新アルバム! 約2年半の濃密な創作期間を経て紡ぎだされた壮大な音絵巻。トクマルシューゴにしか表現し得ないポップかつ驚きとユーモアに満ちた大傑作が時代に屹立する!

peno / Nebula

八丁堀のアートスペース七針が主催するレーベル鳥獣虫魚から、水谷貴次が中心となって様々なシーンで活動するメンバーが集結。トクマルシューゴ、mmm、oono yuuki、王舟といった七針界隈から、ARTLESS NOTE、the mornings、kuruucrewといったオルタナ・シーンで活動するメンバー等が在籍するフォーキー・ポップ・バンド。朴訥な歌いまわし、メランコリックなサックスのメロディー、それらを優しく包み込むバンド・アンサンブル。メロディーと即興性のゆらぎから産まれるハーモニーは、Maher Shalal Hash BazやTenniscoatsの影響も。マスタリングは中村宗一郎が手掛けている。トクマルシューゴ、王舟、oono yuukiら七針周辺アーティストはもちろん、マヘル〜工藤冬里関連やノイズ/ドローン界隈に興味がある人にも聴いてほしい1枚。

よしむらひらく / 2012 EP

石川県金沢市生まれ、現在は東京近郊を中心に活動を展開している、シンガー・ソング・ライト・ブロガー、よしむらひらくが、ミニ・アルバム『はじめなかおわり』以来、約1年2ヶ月ぶりの新作となる『2012 EP』をリリース。自宅の部屋兼スタジオを拠点に、作詞、作曲、アレンジに加え、レコーディングからミックスまで自身で手掛けた、これまでの作品を越える大名作がここに誕生。

PROFILE

豊かな感性と音楽愛溢れる双子(森下進吾、真咲)のユニット・バンド、クライフ。ライヴではツイン・ギター&ツイン・シンセに、打ち込みの音が洪水状態に入り混じる。dr岸田佳也(トクマル・シューゴ)、bass成毛慎吾(もらん)がベーシックを支え、スクリーンを中央に配置したユーモア&センスフルな映像で客席を魅了する。多くの海外アクト(softlightes、The Lodger、guitar etc.. )を招聘・サポートし、ロッキング・オン主催ro69jack等数々のコンピレーションに参加。2007年に1stリリース以来、2012年秋に2枚組みとなる 2ndアルバムをリリース。

[レヴュー] cryv

TOP